仏式葬/薬師典礼(埼玉県坂戸市、鶴ヶ島市/東松山市鳩山町)

薬師典礼(埼玉県坂戸市、鶴ヶ島市/東松山市鳩山町)|仏式葬

  1. HOME >
  2. 宗教 >
  3. 仏式葬
仏式葬

仏式葬は日本でもっとも多く執り行なわれている仏教式のお葬式で、「仏教葬」とも言われています。
仏式葬は一般的に読経やご焼香を行ない、故人様をお見送りしますが、読経の内容やご焼香の作法は宗派によって大きく異なります。例えば、ご焼香に関しては、浄土真宗の場合には抹香をおしいただかずにご焼香するのが基本となりますが、真言宗ではおしいただくのが基本となります。また、ご焼香の回数も異なり、浄土真宗では、本願寺派の場合には1回、大谷派の場合には2回、高田派の場合には3回などと決められていますが、真言宗の場合には3回と決められています。
このように、同じ仏式葬であっても、その内容は宗派によって異なるものもあるため、葬儀の前に確認しておくとよいでしょう。
薬師典礼では、埼玉県・東京23区のお葬式を安心の価格設定と対応力で承っております。ご遺族様はもちろんのこと、皆様の「ありがとう」のお気持ちが伝わるよう尽力させていただきますので、お葬式でお困りの際はお気軽にお問い合わせください。

薬師典礼が提供する葬儀・葬式の基礎知識と事例
  • 神式葬神式葬

    神道の形式に則った葬式を、神式葬といいます。仏式でいうお通夜が「通...

  • 青蓮寺 青蓮寺会館青蓮寺 青蓮寺会館

    場所:埼玉県坂戸市泉町12-2 アクセス:東武東上線 「坂戸駅」北...

  • 葬儀で花輪を贈るときのマナー葬儀で花輪を贈ると...

    「花輪」とは、お葬式の際、葬儀場の周辺に飾る円状の花を指す言葉です...

  • エンディングノートを書く時のポイントエンディングノート...

    エンディングノートとはこれまでの人生を振り返ったり、今後の人生や葬...

  • 東松山市で家族葬をお探しの方へ東松山市で家族葬を...

    近年、お葬儀の形が多様化してきております。 お通夜などを省略し、一...

  • 家族葬の相場費用はいくら?家族葬の相場費用は...

    参列者を家族などに限定して行う小規模の葬儀を家族葬といいます。 近...

  • 通夜通夜

    お通夜とは、遺族やごく親しかった人が夜通し故人に付き添い、死者を邪...

  • 葬儀・葬式 香典葬儀・葬式 香典

    ご香典とは、現金を不祝儀用ののし袋に包んだもののことをいいます。お...

  • 通夜振る舞いの作法・マナー通夜振る舞いの作法...

    仏式ではお通夜を行い、その翌日に告別式・火葬などを行う葬儀が一般的...

仏式葬|薬師典礼(埼玉県坂戸市、鶴ヶ島市/東松山市鳩山町)

ページトップへ